寝るのをやめたから寝る気がなくなったのか、無理やり起きたから起きる気が出たのかどっちだ?

やる気はやりはじめないと出てこないらしい。じゃあ、逆に今やっていることをやめてみたら、やる気は無くなるのだろうか。って、ちょっとわかりにくいか。

今朝、一度起きて、二度寝しようか考えている時、すごく眠たいのに、無理やり寝るのをやめてみた。起きてみたじゃなくて寝るのをやめてみた。するとどうだろう、眠たくなくなって、シャキッと起床できた。

これは、寝るのをやめたから寝る気がなくなったのか、無理やり起きたから、起きる気が出たのかどっちだ?

ややこしくなってしまったが、これは恐らくどっちもだ。寝るのをやめたから寝る気が出なくなって、無理やり起きたから、起きる気が出た。うーん、同じことを言っている気がする。

ただひとつ言えるのは、やる気が出るのも、なくなるのも、自分で動いた(行動した)、又は、誰かに何かをされた(影響を受けた)結果。ボーッとしていて勝手に湧いてくるものではない。まずは自分から動こう。

読んでくれてありがとうございました。

菊 和徳

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします☺︎
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

南青山にある小さなボイストレーニングスタジオで、ボイストレーナーをしています。MOTHER(ゲーム)、かき氷、散歩が大好きです。ブルー ブルー。みんな○。

コメント

コメントする

目次